当院からのお知らせ

NEWS

外反母趾(がいはんぼし)、私は違うと言い切れますか?

皆さん、こんにちは!ライジング鍼灸接骨院です!

夏はサンダル履いたり海行ったりと素足を見せる時が多いと思いますが気になりませんか?

足、そうです。外反母趾。足の形が嫌で素足を見せるのが億劫になっている方の声を結構聞きますね。

私はどうなんだろう?どうしたら外反母趾なんだろう?一体全体何がなんだかわからない…

これを見れば外反母趾なのかどうかわかりますね!

外反母趾の診断における基準値とは?

な~んか言葉が硬いですが何をもって外反母趾と呼ぶのか?その基準値になりますがまずは画像に書いた赤い線青い線になります。第一、第二中足骨を軸にして線を結んだ時の角度、M1-M2角と言います。健常者は5~8度程度と言われています。

この範囲を超えてくると外反母趾の可能性を考慮する必要があります。

もちろん、これだけで判断することはできません。もう1つあるのが

外反母趾角、HV角です。赤い線青い線からできる角度で黄色い線の角度になります。こちらは通常は15度未満です。15度以上は外反母趾と診断します。

また、20度未満は軽度、20~40度は中等度、40度以上は重症と分類されます。

外反母趾の診断には外反母趾角(HV角)とM1-M2角の両方が用いられます。

ただ、角度が強いから症状も強い。というわけではありません、逆も同じです。

てことはですよ?

じゃあもう基準がわかりましたから皆さん、ご自身が外反母趾かどうか…

わからないですよね!?

そうです。ただ足見ただけじゃあ外反母趾がどうかなんてわからないんですよ。

わからないなら聞くなよ~って方、そう焦らずにまずは深呼吸してくださいよ^^

呼吸、浅くなってますよ?

できちゃうんだなぁ~これが

ライジング鍼灸接骨院ならわかっちゃいます。なんでかって?そう!

小豆沢整形外科と提携してるからです!まぁ結局整形外科行かないとわからないのが現実ですが…

接骨院でレントゲンの結果を見ながら外反母趾のケアを行える場所なんて片手で数えるくらいしかありません。珍しい接骨院です。

最後に

これはほかの接骨院やフットケア専門店との違いですね。レントゲンで骨から確認することができますのでもし、外反母趾のケアをしたいという方がいらっしゃるのであればぜひ小豆沢整形外科とライジングをご利用ください!

外反母趾はどこで診てくれるんだろうなんて思う方もいらっしゃると思います。小豆沢整形外科でレントゲンを撮ってくれますのでその後のケアはライジングにお任せください!外反母趾のケアはもう始まってますよ!

それではまた今度!

鍼灸師の独り言

はい。独り言です。ここまで読んでくださったのであればブラウザバックして頂いて問題ありません。

んじゃ今日は久々に良いこと言おっかな~

「人間は鏡である」と。

ここの次回のネタが見つからないから読んでるみんなにゆだねるよ

どーゆー意味かな~??

>一覧ページへ >>TOPページへ

お友だち追加で簡単予約

ライジング鍼灸院/ライジング接骨院ではLINE予約がご利用いただけます。

お友だち追加後、当院まで希望日時、時間をお知らせください。
また、トーク機能を利用してのお問い合わせやご質問にもお答えいたしますのでお気軽にご連絡くださいませ。

各種お問い合わせ・ご予約はこちら

2025 7月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

・ 定休日

ライジングライジング接骨院

どんなことでもお気軽にご相談ください!

お電話でのお問い合わせ

tell:03-5918-9766

受付 9:30~12:30 15:00~19:00

ライジング鍼灸院/ライジング接骨院

〒174-0056 東京都板橋区志村2-8-1
Yビル志村坂上3階

カレンダー