美容ってハードル高くない? プロテイン編1

皆さん、こんにちは!ライジング鍼灸接骨院です!
炭酸ジェットは試してみました?
まだの方はホットペッパーからのご予約g…
入りが前回と一緒でパッとしませんね。
炭酸ジェットやってみて!!
それでは今回は美容の最後、サプリ系についてお話させていただこう思います!
もう「1」ってつけちゃいました。長いんです。気長に読んでくださいね。
サプリっていろんなのあるよね~
「ダイエット」「ボディメイク」「健康」「美容」「筋トレ」これらの単語に必ずと言っていい程くっついてくる「サプリ」皆さんはどのように思いますか?
ん~なるほどね~
『なんか効くんでしょ?』『こんなん気休めでしょ?』『手軽な健康投資』
はいはいはい、わかります。どの意見もよ~くわかります。
かく言う私も同じ意見の変遷をたどりましたから。
ではそれぞれの意見の理由を聞いてみましょうか
・なんか効くんでしょ派
ドラッグストアに売ってる系はなんとなく買っている
興味はあるけど知識も使い方も曖昧
効果を感じなければすぐにやめる
・こんなん気休めでしょ派
製薬会社のカモ
そもそも意味ない
誇張表現しすぎ
・手軽な健康投資派
栄養補助、体調管理、美容、ダイエット等で使い分けてる
飲むのがルーティンになってる
過剰に期待はしていない
結構な温度差がありますね。手軽な健康投資派は意外とそこまで期待してないようにも見えますね。
手軽にサプリを使用してる人達は「基本は食事から摂取」「生活習慣の見直し」といったところの徹底をされているそうです。その中で「足りていない」部分をサプリで補う、との事。また、プロテインに関しては食事の制限がある中でのご褒美なんだとか。流石としか言いようがないですね。
肩入れします。健康投資派に
私もサプリ摂取してますからこっち派です。でも上記にあるように「意味ない」→買ったり買わなかったり、周りの意見やSNSに流されて別のを使ったり→「とりあえず試してみる」→なんとなく効いてる気がするのは続けてみる→「補うために摂取する」と流れましたから。
じゃあ何を摂取してるのか、言ったところであれですが「目的により変わる」で終わってしまいます。ですので今回は私が実際に摂取してるサプリを紹介しますね。
因みに私は主に健康維持のために摂取してます。
・プロテイン
・ビタミンC、D
・オメガ脂肪酸
ですかね。
ではそれぞれどの効果をもたらしてくれるのでしょうか?
プロテイン
聞いたことあると思います。マッチョのジュース。
知ってるよ。飲んだら太るんでしょ?
いいえ。そりゃ飲みすぎたら太るけどそれはご飯でもなんでもそう。それと同じです。
知ってるよ。飲んだらムキムキになるんでしょ?
いいえ。そんなんでムキムキになれたら筋トレしてる皆さん苦労はしません。ただの栄養補助食品です。
プロテイン=タンパク質です。体の材料です。筋肉だけではなく髪の毛、皮膚、爪、等、ほぼ全身タンパク質です。
筋肉もりもりじゃなくても毎日体を修復&維持するために必要。意外と食事からタンパク質を全部取るのは大変です。なのでプロテインで補っています。
ビタミンC,D
まずなんでCとDなのか他はいらないのかの結論
ビタミンCについて
抗酸化作用(体のサビ止め)、免疫力UP、コラーゲンの生成に必須
ビタミンDについて
カルシウムの吸収を助ける、免疫機能調整、日光浴不足
他のビタミンについて
全部必要ですが何を優先するかが重要です。(今回の題材じゃないから完結に話しますね)
ビタミンA →普通に食べてれば足りる
ビタミンB群→即補わないといけないレベルではない
ビタミンE →Cと役割が似てるけどそこまで即必要ってわけでもない
ビタミンK →基本、普通の食生活を送っていればまず不足しない
と、緊急性、不足リスク、実際の生活における摂取難易度を加味するととりあえずCとDを取っています。これはまた別の記事でまとめてみましょうかね。
オメガ脂肪酸
体に必要だけども「自分で作れない油」の一種です。なので外から取り入れないと体調を崩してしまいます。なんで体はこんなにめんどうなつくりなんでしょうか
オメガ脂肪酸にはいくつかあります。これもビタミンと同じなのですが基本は3と6。これが体内で作れないオメガ脂肪酸になります。数字は3~12あたりまでありますがそれもまた追々…
オメガ3脂肪酸→現代人に足りてない。必須。3の効果効能は抗炎症、血液サラサラ、中性脂肪を下げる、脳の材料等
オメガ6脂肪酸→摂りすぎてる。
オメガ6に関しては食事がコンビニ食、外食、加工品食品が中心だとオメガ6ばかり摂取してることになりオメガ3はほぼ0に近い食事状態になります。
油たべてんな~は大体オメガ6と思っていただいて構いません。
というわけで題にはオメガ脂肪酸と記載しましたが実際はオメガ3脂肪酸を摂取しています。
実際のところは?
では摂取してみてですよね?
プロテイン→爪と髪が早く伸びるようになった(気がする。)
ビタミンC→さぁ?
ビタミンD→さぁ?
オメガ3→さぁ?
まぁまぁ~そんなに怒らないで下さいよ。あくまでも栄養補助食品、ほとんどの場合、薬ではありませんから劇的な変化を感じることはないでしょう。
飲んだけどよくわからない=足りてるor効果が”裏”で効いてるから
人によっては飲んでから肌艶が良くなった!疲れにくくなった!など効果を感じることもあると思いますがずっとその効果を感じるわけでもないんです。
では本題に…
ここまでダラダラ話してましたが本題に行きましょう。
これを読んでるからには皆さんも何か思うことがあるんじゃあないですか?「健康になりたい」「もっと筋肉を付けたい」「綺麗な肌になりたい」「痩せたい」とかとか
ですが今回は美容、ここに絞ってお話させていただこうと思います。
ライジングで買える”美容”サプリ
ライジングに来院されたことのある方であればお分かりかと思いますが物販が色々ありますね。多すぎて何が何だかって人もいると思います。来てない方はここに来ればこれを買えるんだなって思ってもらえればと思います。
それでは行きましょう。
プロテイン
さっきは筋肉の話してましたが美容にも必要不可欠です。タンパク質は体の材料。
肌荒れ改善、髪のコシ、艶、ボリューム感UP、爪は割れにくくなる。まつ毛は伸びやすくなる。ターンオーバーを正常に保つ。引き締まった体を作る。浮腫みの予防とタンパク質の役割は多いですねぇ
十分なタンパク質=新しい素材を作る余裕がある=綺麗な体を維持できるようになります。
体感しやすい変化は
・ダイエット中の肌荒れが減る。
・髪、爪のトラブルが減る。
・朝の顔色浮腫みがマシになる。
・化粧のノリが良くなる。
といったところでしょうか?こればっかりは人によりますね。体感も3~4週間とまぁまぁ時間もかかると思います。
後は嬉しいことは「腹持ちがいい」ということ。
ダイエット中は食事の制限もありますからお腹が空くことは何度も訪れます。しんどいですね。
だがしかし、タンパク質は消化に時間がかかります。結果として胃に長くとどまる=満腹感が長持ちします。また満腹ホルモンが出やすくなりますので食欲を自然と抑えてくれます。
また、血糖値が急上昇しません。それ故に急降下も起こらないので空腹スイッチが入りにくくなります。
便利ですね。
小腹が空いたときにプロテインを1杯飲めば1~2時間は食欲も落ち着くでしょう。ダイエット中や仕事中のつなぎにちょうどいいですね。
便利ですね。
プロテインに+αで食物繊維があるとより長持ちします。オートミールやイヌリンなんかがオススメ。
空腹我慢してダイエットしてんのに痩せないって人は大体、糖質ばっかりでタンパク質が足りてません。
難しいですね。
へ~、ライジングにプロテイン売ってんだ~
そうなんですよ。プロテイン売ってるんですよ。
エステプロラボさんの「プロテイン ナチュラ グランプロ」です。味は4種類、ダークココア、W抹茶、オーツ 黒ゴマきな粉、コーヒーです。
主な特徴は
・100%植物性プロテインを使用(ソイ、ピー、ライスの3種の植物性タンパク質を使用、アミノ酸スコアは100)
・無添加設計(香料、白砂糖、乳化剤、着色料不使用)
・スーパーフード配合
・個包装タイプあり『個人的にはここが一番うれしいポイント』
ですね。他にもたくさんのこだわりがありますので気になる方はエステプロラボのHPをご覧ください。
そしてですよ、ライジングにおいてあるってことはですよ?誰かの許可を得ておいてるんですね。
そうです。我らが平先生です。医師が大丈夫って言ってんだから何も問題ありません。
で、味は?
???「植物性プロテインを使用しているから吸収スピードがホエイ(動物性)よりもゆっくり吸収されるの。腹持ちが良いから間食や置き換え食向きね。しかも植物性によくあるアミノ酸が不足していてスコアが100にならないことが多いけどソイ(大豆)、ピー(エンドウ豆)、ライス(玄米)を組み合わせて100にしているしっかりと設計されたプロテインなの。」
工作員「わかった。で、味は?」
???「え?」
工作員「味。」
???「言わなくてもわかるでしょ?名前の通り。ダークココアは甘ったるすぎずにココアの風味がしっかり広がる飲みやすさがいいわね。」
工作員「そうか。」
???「W抹茶は味もさることながら香りね。シェイクが終わった後にふたを開けると抹茶の香りが広がって素敵よ。」
工作員「わかった。」
???「オーツ 黒ごまきな粉は何といっても飲みやすさがいいわね。プロテインの味にはあまりない種類だけどもその壁を感じさせないわ。」
工作員「いいセンスだ。」
???「コーヒーに関しては絶妙ね。他の会社のコーヒープロテインは甘すぎたり、酸味や雑味が強かったりと残念なものも多いわ。エステプロラボのは程よい甘さでコク深い味わいというのにピッタリね。」
工作員「それは楽しみだ。」
締
無駄な事書きすぎたから今回はここまでにしましょう。独り言も無し!なんだか日に日に記事が長くなっていきますね。今までだったらこれだけで2、3は記事作れてますよ…
それではまた今度!